Hello、munejyuka。
2021年10月も折り返しとなりました。
あっという間に時間が過ぎていっているような気がします。
そんな2021年10月16日(土)の朝8時頃の近畿地方の高速道路状況を確認しました。
緊急事態宣言等が解除されて3回目の週末です。
everyone、グワーっとお出掛けされたのでしょうか?
2021年10月16日(土)朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況
2021年10月16日土曜日、朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況は、
・阪神高速3号神戸線の西行き 須磨から約15km
・阪神高速5号湾岸線の西行き 深江浜から約3km
・阪神高速11号池田線の北行き 豊中南から約3km
・阪神高速11号池田線の北行き 福島から約7km、堺線方面にも伸びてプラス2km
was。
※事故による渋滞と3kmより短い渋滞はスルーします
今日は渋滞が発生しました。
3号神戸線の西行きも8時過ぎで15kmも渋滞しているのは珍しいかもしれません。
もう少しあとの時間帯ではあり得るのですが。
朝は比較的分散してお出掛けされている印象
last week、先々週も同じ時間帯で渋滞を確認したのですが、朝はそこまで長い渋滞が発生していませんでした。
全くないというわけではないのですが、朝8時頃は10kmを超えるような渋滞は発生していません。
So、今日の渋滞はちょっとびっくりしました。
皆さんのお出掛けモードがオンになったのでしょうか??
last week、阪神高速3号神戸線西行きは、10時半~11時頃は7~8kmほど渋滞していましたが、この区間は平日も渋滞していますので。
先週と先々週は、朝は渋滞していないにもかかわらず、夕方は渋滞していました。
帰る時間帯に集中するのかなと思われます。
行きはお出掛けの時間帯が分散していて、帰りに集中するというような傾向があるように思えます。
今日は朝から渋滞していましたが、は3号神戸線の西行き以外はそこまで長い渋滞ではないので。
Summary
・2021年10月16日(土)、朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況は、last week、先々週と比べたら渋滞している区間が多かった
・天気予報は昼間は晴れで夕方から雨の予報
・朝よりも、帰りの時間帯の18時頃に渋滞が発生している傾向がある
約1年半、お出掛けを自粛していたので、とうとう皆さんのリミッターが外れたというところでしょうか。
人口が多い関東地方はもっと長い渋滞が発生している日もあるようです。
ワクチン接種の効果が出て、新型コロナウイルスが収束すればいいですね!
Please read to the end、thank you very much!




![[Gasoline] Wednesday, September 13, 2023、What is the unit price of regular gasoline?](https://munejyuka.com/wp-content/uploads/2023/09/gas-station-4978824_640-e1694612693629-150x150.jpg)

![[Soccer] What is the opening date of the 20-21 season of the major European leagues? Isn't the Tokyo Olympics considered too much?](https://munejyuka.com/wp-content/uploads/2021/08/calendar-5458418_640-150x150.png)

![[Gasoline] Check the price per liter of regular gasoline! ~2025/5/7](https://munejyuka.com/wp-content/uploads/2024/12/refuel-2157211_640-150x150.jpg)

Leave a Reply