Hello、munejyuka。 最近朝はめっきり寒くなりました。 寒さが苦手な私にとってはもう冬の感じがあります。 そんな2021年10月23日(土)の朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況を確認しました。 観光シーズン真っ只中の土曜日の朝、高速道路は渋滞していたのでしょうか? 2021年10月23日(土) 朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況 2021年10月23日(土)、朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況は下記の通りです。 短い渋滞は省略しています。 ・阪神高速11号池田線 北行き 豊中南から6km ・阪神高速11号池田線 北行き 福島から環状線にかけて5km ・阪神高速3号神戸線 西行き 摩耶から14km ・阪神高速13号東大阪線 西行き 船場から3km ・阪神高速4号湾岸線 南行 岸和田から4km(工事渋滞) 全体的には、大阪市内から北方面、西方面に行く区間で渋滞が発生しています。 3号神戸線はいつも通り(?)に渋滞しています。この時間に14kmは凄いです。 夕方には東行きがまた渋滞するのでしょう… 中国道や湯浅御坊道路では朝8時過ぎには渋滞していませんでした。 リンク 25日(月)から時短営業を解除 あさっての2021年10月25日(月)から、政府が飲食店に時短営業を要請していたものを解除するとのことです。 酒類の提供もOKとなるようです。 これでまた人の流れが変わってくると思われます。 お出掛けモードも更に拍車がかかるのではないでしょうか? 観光地への訪問が増えると思われますので。 ようやく、待ちに待った瞬間ということになるかもしれません。 提供するお店側の方は、いろいろと感染対策を講じての営業をされるようで、その準備は大変なんだなと思われます。ご苦労様ですという言葉しかありません。 later、今月末までとしている、高速道路の休日割引なしを解除するかどうかが気になります。 今年のゴールデンウィークから延長すること8回。 9度目の延長になるのか?それとも11月からは休日割引が復活するのか? 個人的にはめちゃめちゃ気になります。 まとめ ・2021年10月23日(土)、朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況は大阪市内から郊外へ向かう区間で渋滞が発生 ・阪神高速3号神戸線西行きでは、朝8時過ぎの時点で14kmの渋滞 ・中国道、湯浅御坊道路といった他の高速道路では渋滞はなし 紅葉にはまだ早いですが、日中は過ごしやすい気温です。 天気予報も晴れとなっていました。 So、お出掛けするにはもってこいの環境かと思われます。 皆様にとって素晴らしい1日となりますように。 Please read to the end、ありがとうございました! ※携帯トイレは防災グッズとしても活用できるのでいくつか用意しておくと安心です。 Link
Read more →Check the highway conditions in the Kinki region after 8 am on Saturday, October 23, 2021! The weather forecast was expected to be sunny
