今年からプライベート用の手帳を使っていません、Es ist munejyuka。 去年の10月にiPhone4Sを使い始めてから、手帳でのスケジュール管理をやめています。会社では手帳を使っているのですが… 昨日、ぷらっと寄ったダイソーで手帳が売られていたので、衝動買いに近い感じで買ってしまいました。会社で使う分にすればいいかってな感覚もありましたので。
Lesen Sie mehr →ダイソーで2013年の手帳を買ったねん~munejyuka日記

今年からプライベート用の手帳を使っていません、Es ist munejyuka。 去年の10月にiPhone4Sを使い始めてから、手帳でのスケジュール管理をやめています。会社では手帳を使っているのですが… 昨日、ぷらっと寄ったダイソーで手帳が売られていたので、衝動買いに近い感じで買ってしまいました。会社で使う分にすればいいかってな感覚もありましたので。
Lesen Sie mehr →シンプルが好きです、Es ist munejyuka。 最近少し部屋がゴチャっとしてきた感があります。これといって、何かがあるというわけではないんですが、本の置き方であったり、荷物の置き場所であったり、机の上の配置であったり… ゴチャゴチャっとしてるのがあんまり好きやないんで、パッと見でさっぱりしたいなぁと思います。 “年末の大掃除やでぇ〜!” って大騒ぎする前にスッキリさせたいですなぁ。 やりまっせ!! 大切な人を招けるお部屋に変わる お片づけレッスン posted with ヨメレバ 虻川 あいみ 日本実業出版社 2011-12-17 Amazon Rakuten-Bücher
Lesen Sie mehr →慌てずに急いで治さないとあかんでな! 香川 左膝は全治4週間の重傷…オマーン戦出場は絶望的に ― スポニチ Sponichi Annex サッカー 早期回復を祈る…
Lesen Sie mehr →エキサイティングリーグ、ぱっ!!munejyukaです。 プロ野球も残すところ日本シリーズだけとなりました。 今回は、シーズンが始まる前にした順位予想の回顧録です。
Lesen Sie mehr →私って優柔不断なのかな?munejyukaです。 あちこちで?iPadminiの予約が始まったみたいですね。ニュースでちらほら。 Also、気にしない、気にしない! …
Lesen Sie mehr →そこまで新しいモン好きではないです、Es ist munejyuka。 iPhone5が発売されて約一ヶ月。まだまだ予約してからでないと手に入らない状況のようですが、被せるようにiPad4thとiPadminiが発表されました。 凄いですね。気になります! 次、iPadの新しいのが出たら買おうかなぁとこっそり思っていたのですが、iPadminiが新発売となると混乱してしまいますねぇ。 今の感じでいくと、ソフトバンクさんのテザリングが始まる12月頃にiPhone5にしてWi-FiのiPad(or iPadmini)を買うのがイチバンええんとちゃうのぉ?って思ってます。 甘い?ハチミツをかけたいちご大福よりも甘い?? かな? まぁ、ゆっくり考えよう!
Lesen Sie mehr →1日の締めは缶コーヒーか缶カフェオレです、Es ist munejyuka。 今回はJTさんのルーツカフェオレ、甘すぎないカフェオレをチョイス! 爽やかな白を基調にしたカラーとくびれがステキ!オサレやん!!
Lesen Sie mehr →義理と人情が全て、Es ist munejyuka。 今日でこれが開設されて一年です。奇跡的にこれを見て下さってる方、Vielen Dank。 毎日のページビューは10人ちょっとの日がほとんどです。Damit、見て下さってる方はマジで奇跡なんです。これも何かの縁ですね。 昨日も書きましたが、これからはもうちょい皆様の役立つ内容を書いていきたいと思っています。 von jetzt an、ご贔屓下さいませませ!
Lesen Sie mehr →よくもまぁ1年続きましたね、Es ist munejyuka。 これが開設されて明日で丸1年です。何とか続ける事が出来ました。奇跡的にこれを見た皆様、有難うございました。 これからは、もう少し皆様の役に立つ内容を増やしていきたいと思います。今までは独りよがりといいますが、自分の為に書いている内容が多かった気がしますので。 これからもご愛読の程、Danke。
Lesen Sie mehr →カブトムシが好きやねん、やっぱ好っきやねんっ!munejyukaです。 Letztens、カブトムシのいたケースを洗おうと中に入っていた土をがさっと広げたら、なんと、幼虫が2匹出てきました!! マジでビックリです!サプライズとはこの事ですよ、奥さん!!
Lesen Sie mehr →