【2021年2月】アサヒさんのスーパードライ・缶ビールの値段は?350mlと500mlの値段をコンビニやスーパーで調べてみました

こんにちは、munejyukaです。

皆さんはビールを飲まれますでしょうか?

現在、このような状況なのでビールを飲まれる方は家で缶ビールを飲む機会も多いのではないでしょうか?

そこで気になるのが価格です。

コンビニで売っている値段、スーパーや酒屋さんで売っている値段には違いがあります。

どれくらい違うのか近所のお店に行って調べてみました。

比較対象は、アサヒさんのスーパードライにしました。どのお店でも売っている人気商品です!

コンビニの値段

最初は手軽にいつでも買えるコンビニの値段です。

コンビニの値段は定価というイメージがあります。

セブンイレブンで買おうがローソンで買おうが値段は変わらないという印象です。

今回はローソンさんで売られていた値段は、

350ml:219円

500ml:286円

 

スーパーの値段

近所のスーパー、イオンさんに行ってきました。

イオンさんで売られていた値段は、

350ml:195円

500ml:250円

でした。
コンビニよりは安いですね。

 

ドラッグストア

最近、ドラッグストアでもアルコールの販売をされておられるところは多いです。

近所のウエルシアさんに行ってきました。

350ml:196円

500ml:258円

ほぼほぼスーパーの値段とかわらないです。

 

まとめ

やはり、スーパーの値段がいちばん安いという結果になりました。

500mlだと30円以上違うというのは衝撃です。

10本買うと1本以上の価格差になると思ったら、まあまあ差があるなと感じます。

それでも、時間がないときにどうしても飲みたいとなったらコンビニでサッと買ってしまいますよね。

普段からきちんと準備をしておくのがいいのかもしれません。

 

2020年10月に税金の法律が変わって、ビールは少し値下げになりました。

その代わりに?第3のビールといわれるものは逆に値上げになりました。

よかったのか、悪かったのか…

 

同じ商品であれば、出来るだけ安く買えるのであればそれにこしたことはありません。

できるだけ上手に買い物をして、美味しくビールを飲めればと思います!

 

※スーパードライの春限定パッケージが発売されていました!綺麗ですよね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.