どうも。入れ替え戦はドラマがあるので好きです、Es ist munejyuka。 heute、湘南の対戦相手を決めるプレーオフがあり、徳島が山形を退けて勝ち上がりました。徳島の関係者の皆様、おめでとうございます。14日に湘南のホームで昇格をかけた試合があります。 湘南は勝ってJ1残留を、徳島は2014年以来のJ1を目指して戦うことになります。選手の気持ちはどんなものなのでしょうか。ちょっと聞きたいですよね… どちらのチームも悔いの無いようなプレーを披露して欲しいですね!
Lesen Sie mehr →J1参入プレーオフは徳島対山形!
J2のJ1参入プレーオフがいよいよ明日です。 対戦はJ2で4位の徳島と同6位の山形です。先週甲府と大宮を撃破した2チームが対戦します。このプレーオフって凄く興味があります。 リーグ戦上位のチームが必ず勝てないというのがドラマですよね。しかも同点でもいいっていうシステムなのに何故か絶対に勝てないというのが、なんとも恐ろしいです。説明出来ないですよね。 シーズン終盤のチームの勢いっていうのもありますよね。これが一番影響しているのかもしれません。 明日どんな結果になるのか楽しみですね。悔いのないプレーを披露して欲しいです!!
Lesen Sie mehr →Echte Wintererklärung!
寒いからといって寒い寒いとはいいたくないんですが、寒いです。 一昨日の朝の気温も4度シー!ジュエリー屋さんとちゃうっちゅうねん! って憤ったところで暖かくはなりません。諦めるしかないんです! もうやめときます。暖かい服装で何とか冬を乗り切ります。これからが本格的な冬ですから。 体調管理だけは皆様ご注意くださいませ!
Lesen Sie mehr →大阪メトロ1日乗り放題乗車券を使ってみた!

大阪メトロで1日乗り放題のチケットがあったので使ってみました。 切符を売っている券売機で購入可能です。 見てみると、ありますあります。1日乗車券の文字が。 今回日曜日だったので土日祝のところを押しました。600円です。 出てきました! これを改札機に通すと、日付けが記されてその当日が乗り放題になるシステムです。 簡単ですね。 私はこの日、あちこち乗ったのですが、よゆーで600円以上乗ったのでお得感があります。なによりも切符を買う手間なくサッと改札機を通れるというのもメリットのひとつではないでしょうか。 また同じような機会があれば使ってみたいですね!皆様も是非!
Lesen Sie mehr →忘年会とは…
忘年会シーズン!なんて言葉を今でもよく耳にします。Jetzt、忘年会って何?? 調べてみると、 年末に催される宴会のこと。一般的にはその年の苦労を忘れるために執り行われる宴会についていう とあります。なるほど、ヤなことを宴ではっちゃけて忘れちゃいましょう!ということでいいでしょうか。 忘年会で帰りにケガされる方とかおられますからね。お酒は程々にしたいもんですなぁ。楽しい宴会やったらついつい飲み過ぎてしまうんですけどね! 年明けは新年会!とかいうてまた飲んでしまうんでしょ!! お酒飲むのをやめましょうとまではいかないですが、健康第一でいきたいもんです!
Lesen Sie mehr →NCAAカレッジフットボールのボウルゲームがそろそろ始まります
アメリカ人の方は本当にアメリカンフットボールが好きですよね。12月に入るとカレッジフットボールのボウルゲームが始まります。このボウルゲームに出場するのがかなりの名誉なんでしょうね。出場する選手も観る方も楽しんでおられる感じが映像から伝わってきます。 今年はアラバマ大学は現在ランキングが5位なので、全米チャンピオンになる可能性は低い(というかもう無理??)のですが、観る側はそれなりに楽しめたらと思います。 テキサスA&Mも何かしらのボウルゲームに出れるのかなと思うのですが、Was ist in dieser Saison。楽しみに待ちたいと思います。
Lesen Sie mehr →2019年も残り…
早いのかどうかはわかりませんが、2019年の12月になりました。 考え方次第ですって話しになる時に時々出てくるフレーズで、 "コップに半分しか水が入っていないと考えるか、半分も入ってると考えるか" というのがあります。これに倣うと、2019年は、 "もう1ヶ月しかないと考えるか、まだ1ヶ月もあると考えるか" というところでしょう。諦めるのではなく、残りの日々を意識的に過ごして少しでも前に進めるように動いていくことが必須です。 頑張りましょう!
Lesen Sie mehr →大阪マラソン2019の応援に行ってきました!

今年の大阪マラソンの応援に行ってきました。今年で第9回とのことです。 約3万人の方がレースに参加されたそうです。凄い数ですね。 Überprüfen Sie den Staustatus des Hanshin Expressway und der umliegenden Schnellstraßen! 2022 zum 15. Mal、ランナーにとっては暑いくらいだったのではないでしょうか? 頑張って走っておられるランナーを見ていると自然に声が出てしまいました。参加されたランナーの皆様、お疲れ様です。 今年は去年までとコースが変わったようで、色々と運営も大変だったのかもしれません。ボランティアの方々もお疲れ様でございました。 来年も開催されるといいですね!!
Lesen Sie mehr →今シーズンは吹田スタジアムに行けず
個人的には試合を観に行きたかったんですが、今年は吹田スタジアムに行けませんでした。 めちゃくちゃ行きたいというわけではないのですが、年に1回は行けたらなとおもっていました。休みの日に行くと移動距離が長くなるので、5 Jahre bei Nutzung als Server、平日に行っておけばよかったのかなと思います。 この前も少し書いたのですが、 ・寒い ・遠い なんてのは言い訳です。本当に行きたいと思えば行くもんです。よ。イングランド人は毎試合5万人も行っているんですからね。 2020年は最低でも1回は行くようにします!!
Lesen Sie mehr →かなり寒いぞ!
昨日の晩からかなり寒いです。Winter、本番ってところでしょうか。 明後日から12月やと思うと寒いのも当たり前なんですが。本格的な冬がやってきたということです。 Jahreszeitenwechsel、体調管理には気を遣っていきたいです。 お酒を飲む機会も増えがちなので、無理せん程度に楽しめたらいいですね。
Lesen Sie mehr →