2月の末から気になってたのですが、だいぶんと朝の明るくなるのが早くなってきました。6時半には東の空はかなり明るいです。 明るいだけでも寒い感覚が和らぐ気がするのは私だけでしょうか… 奈良のお水取りも始まったようですし、春はもうすぐと思いたいですね。今日も昼間に太陽が出てた時は暑いかな?と思うくらいでしたので。 それでも朝はまだ寒いです。この寒暖差に負けずに冬の終盤を乗り越えていきたいです!健康第一で!!
Read more →Author: munejyuka
餃子の王将・心斎橋店さんの焼きめし大盛りをしばく!

ご無沙汰してます、焼きめし大盛りをしばくシリーズ。今回は心斎橋店さんにお邪魔しました。ここのお店は2019年最初どころか去年の8月以来です。 作られてる大将がいつもの方と違っていたのは気のせいでしょうか?今日はたまたまお休みなのでしょうか。気になりましたね… また確認も兼ねて訪問したいと思います。 それにしても大繁盛です。ここの店舗は。次から次へとお客さんが来店されます。女性1人で来られていますから凄いですよね。ひと昔前までは家族連れ以外で女性を見ることは無かったんですけどね。そら繁盛しますわ!!
Read more →February last chubby active 2019!

2019年2月28日の晩ごはんは外で食べました。 何を食べるのかちょっと迷いましたが、近所のお気に入りのラーメンにしました。 毎度のコレです。旭川ラーメンさんの味噌スタミナラーメンです。 ここはサイズが小、中、大とあるのですが、今日は中にしました。中でもかなりの量なんですよね。 何回もこのお店に行ってるのですが、味噌スタミナラーメン以外食べたことないんです。今度は違うやつを食べてみたいと思っています。またレポートします!! 旭川ラーメン 関連ランキング:ラーメン | 貝塚駅、貝塚市役所前駅
Read more →ハーパー選手がフィリーズと契約合意!金額も凄いが13年契約って!!
ナショナルズ所属のブライス・ハーパー選手が同地区のフィラデルフィア・フィリーズと13年、3億3000万ドルで契約したとのことです。日本円にして約367億7000万円とのこと!凄いですね~367億7000万円も凄いですが、13年契約ってどないやねん!って感じですね。現在26歳のハーパー選手ですが、13年後というと39歳… そこまで野球やってんの?? と思っちゃいますよね。なんちゅう契約なんや?チームも存続してるかどうかわからないですよね。マーリンズみたいに途中で”若手主体に切り替えます~”なんてことになったらどうするんでしょうね… いらぬお世話か… 何にせよ、景気のいい話しですよね。どこからその資金が出てくるのでしょうか? フィリーズはナショナルリーグ東地区に所属していて、昨シーズンは借金2の3位。ハーパー選手獲得で一気に上位を伺おうとしているのでしょうか。 2日前にはロッキーズのアレナド選手が8年2億6000万ドルで契約延長したというニュースが入ってきたばかりでしたので、もう凄過ぎて何が基準かわからなくなってきましたよ。日本でも同じようになるんでしょうかね…ここまでとはいかなくても、近いところまでいかないと選手の流出がますます盛んになってしまいますよね。大谷選手もいずれは… ファンからすれば新天地でどんな活躍をするのか楽しみです。頑張って欲しいですね!!
Read more →じゃがりこのしょうが好きのためのしょうが味をしょうがないからしばく!

Yeah、言いたいだけです。しょうがないからではありません。in case。 ローソンさんで発見しました、じゃがりこのしょうが好きのためのしょうが味だそうです。 しょうがないので買っちゃいました。 パッケージもしょうがカラーですね。しょうがないです。 開封! やっぱりしょうがカラーです。これもしょうがないですね。 味はと言いますと、これまたしょうが味!!めちゃくちゃしょうがの味というわけではないですが、きちんとしょうがの味がします。じゃがりこは子どもさんも食べますもんね。めちゃくちゃ辛かったらあきまへん。 しょうがなく?じゃがりこのしょうが好きのためのしょうが味を買いましたが、私は気に入りました!また見つけたらしょうがなくではなく当たり前に買いですね!! 皆さまも是非!
Read more →難儀ってちゃんとした単語なのね!
関西人はよく使いますよね、 ”難儀やわぁ~” って。私、この単語、関西人が勝手に作った造語やと思ってました。そしたら違うんですね。ちゃんとした単語です。 難儀:困難。面倒な事柄。苦労すること。 ですって。日本語の単語として存在しているんですね。これからはもっと堂々と使ってみましょうか!!
Read more →There are only two days left in February 2019 and the countdown has begun...
時々書いてますが、月日が過ぎるのが早く感じます。特に2月は28日までしかないので余計にかもしれませんね。 毎日、時間を大切に過ごしているつもりなのですが、まだまだ色々と改善というか、無駄な時間を過ごしていないかを検証する必要があります。でないこ本当にあっという間に時間が過ぎてしまい、取り返しのつかないことになるかも… 時間を大切に。肝に銘じて行動します!
Read more →You put your car through the car wash!

昨日、洗車場やガソリンスタンドによくある洗車機で車を洗いました。毎年12月31日に大行列が出来るアレです。 手洗いで洗えばいいのですが、ちょっとやってみたかったんです。 やってみて気付いたことは以下。 ・洗うパターンが沢山ある。水洗いだけ、洗剤付き等々。 ・値段も500円から1000円越えまで。 ・9時半頃に行った時は待っている車が2台あったが、14時くらいに行ったら空いてた。たまたまかもですが?車洗う人は朝からゆっくり洗う人か、出掛ける前に洗うという人が多いのか。 ・水洗いだけやったらお金を入れてから終わりまで約5分くらい。隣の人は洗剤をガーッてかけるやつやったけど、私の2、3分遅れくらい。 手洗いだと簡単にやっただけでもやっぱり小一時間かかりますが、そこまで時間をかけたくなく、それなりに綺麗にしたいという場合は洗車機を通すのもいいんじゃないかなぁと思いました。 便利な世の中です!!
Read more →ジム・ロジャースさん、日本関連の資産は…
today、日本経済新聞の記事にジム・ロジャースさんのインタビューが載っていました。inside that、 ”日本株は昨年秋に全て売った。株も通貨も日本関連の資産は何も持っていない。人口減少という構造的な経済減速の要因に加え、日銀が大量のお金を刷り続け、日本株や国債を買い支えているのも売りの理由だ” と発言されていました。だそうです。 Also、 ”ジンバブエやガーナ株も保有している。危機後に投資すると3~6年後にかなりの見返りがあるというこれまでの経験に基づけばベネズエラも魅力的だ。とはいえ、(危機のリスクに備えて)現金の保有高は多めにしている” とも書かれています。 that's all、For reference。
Read more →ポイントカードに踊らされていないか?
先程ちょっと思ったことです。 ”ポイントカードに踊らされていないか?” と。 私は最近コンビニエンスストアに行くのですが、セブンイレブンだとnanacoカード、ファミリーマートだとTカードか今だったらキャンペーンしているペイペイ、ローソンだとdカード。 何ならポイント貯めるために使ってるってことはないかな?と、ふと思いまして。利便性を考えてコンビニエンスストアを利用するのはいいですが、安く購入できる環境をスルーしてポイント稼ぎのためにコンビニエンスストアに行くのはあきません。意識はしていますが、改めてそう思ったところでございます。
Read more →