2024年10月6日(日)午前8時過ぎ、阪神高速&周辺高速道路の渋滞状況を確認!2024年40回目、10月最初の日曜日の朝は渋滞してる?

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

夏のダメージが残っているような無いような、munejyukaです。

皆さんはどうですか?

 

会社感覚でいうと、10月は下期の始まりの日です。

後半戦スタートという会社が多いのではないでしょうか。

 

そんな2024年10月最初の日曜日の朝、近畿地方の高速道路状況を確認しました。

お出かけの方で渋滞が発生していたのでしょうか?

 

気になったので確認しました。

 

 

 

 

2024年10月6日(日)、朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況

 

 

 

確認の結果、1区間だけ3km以上の渋滞が発生していました。

 

 

・中国道 下り 宝塚IC付近から3km

 

 

この区間は工事の影響もあるのですぐに渋滞が発生してしまいます。

 

 

この日曜日の朝も皆さんの出足は鈍く、渋滞している区間は中国道の下り線だけでした。

 

 

 

 

 

 

その他の高速道路情報

 

 

 

渋滞以外の高速道路情報も確認しました。

 

 

・事故情報:3件

 

・故障車情報:6件

 

・関空連絡橋は横風による速度規制は無し

 

 

渋滞が少ないということは車の数も少なかったと思われるのですが、事故情報が3件、故障車情報が6件ありました。

車の数を考えると多いなぁという印象です。

軽微な事故、故障であったことを祈るばかりです。

 

 

関空連絡橋付近の天候は穏やかだったようです。

 

関空連絡橋は風が強く吹くと速度規制が出されます。

ほとんどが60キロ規制なのですが、たまに強い風の時は40キロ規制となります。

 

関空連絡橋は海上にあります。

ですので急に風が強くなることもあります。

速度規制が出されていなくても、通行の際は気をつけて走行したいですね。

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

・2024年10月6日(日)、朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況を確認

 

・中国道の下り線で3kmの渋滞が発生

 

・事故情報が3件、故障車情報が6件

 

・関空連絡橋は横風による速度規制は無し

 

 

今回は、2024年10月6日(日)、朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況を確認しました。

 

中国道の下り線で3kmの渋滞が発生しているだけでした。

 

ここのところの日曜日の朝はこの日と同じような状況ですね。

3連休とかになればまた違ってくるのですが。

 

3連休といえば来週は3連休の方が多いのではないでしょうか。

14日の月曜日がスポーツの日で祝日ですので。

 

ほぼ間違いなく、12日の土曜日の朝は渋滞が発生するでしょうね。

しかも10kmを超えるような渋滞が。

 

また詳しくレポートしたいと思います。

 

 

それでは、

皆さまにとってステキな1日となりますように!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.