こんにちは、munejyukaです。
パソコンを使って仕事をしていると、時々かかわってくるものに、
CSVファイル
というものがあります。
これはいったいどういうものなのでしょうか。
エクセルとは違いはなんなのでしょうか?
私も知らなかったので、少しだけ調べてみました。
CSVとは?
まず最初に、CSVは何の略かを書いておきたいと思います。
CSVは、
Comma Separated Value
の頭文字を取った略語とのことです。
日本語に訳すと、
データをカンマ(” , “)で区切った値
というところでしょうか。
主にこのCSVファイルは、アプリケーション間でデータをやり取りする際に使われます。
CSV形式で保存されたファイルを「CSVファイル」と呼んでいます。
エクセルとは違う?
結論からいうと、エクセルとは違うようです。
エクセルとは違うのですが、CSV形式で保存されたファイルは、エクセルで開いて編集ができます。
ですので、エクセルと同じと感じてしまうのでしょう。
私も何度かエクセルでCSVファイルを開いてみたことがありますが、タブの横幅の寸法が合っていなかったくらいで、あとは普通に見れた記憶があります。
これで納得です。
まとめ
CSVファイルはエクセルで見れますし、かつエクセルで作成した表をCSVファイルで保存することも可能です。
最初の知識としては、
CSVファイルとエクセルは互換性がある
ということを理解しておけばいいのではないでしょうか。
CSVファイルはエクセルだけでなく、様々なところで使われているようです。
色々なデータベースへの取り込みや、プログラムでCSVファイルのデータを加工したり出来るとのことです。
ですので、CSVファイルに触れる機会はこれからもあると思われます。
普段、あまり使うこともないものかもしれませんが、拒否反応を起こすのではなく、上手く活用していけたらいいなと思います。
お互いに、頑張りましょう!!
コメントを残す