前向きに考える!かつ考えてもどうしようもないことは考えるのをやめる!

こんにちは、munejyukaです。

2021年になりました。
年が変わるのをきっかけに頑張ろう!という方も多いのではないでしょうか。
1月スタートを区切りにしやすいですもんね!

今年は、余計なことを考えるのをやめようと思っています。そして、前向きに考えて行動していきたいなと思っています。

このことを皆さんと共有できればいいなと思った次第です。

自分でどうしようもできないことを考えるのをやめる

いちばんに思うのは、自分でどうしようもないことに対してあれこれと考えるのをやめようと思っています。

例えば、気温や天気です。

今年は12月からかなり寒い日が続いています。
そんな時に、

”明日は10度以上にならないかな~”

とか、

”今度の日曜日は晴れたらいいのにな~”

と、ついついあれこれと考えてしまうときがあります。

これが無駄だと思いました。

なぜなら、考えてもどうにもならないからです。
天気予報を見て対策を講じるというのはいいのですが、自分の願望に思いを馳せるという行為は時間の無駄だと思うようになりました。

 

 

できることをやる

寒くなるのであれば、着る服を準備するとか、暖房器具を用意する等の準備をすることです。
雨が降るかもしれないのであれば、傘やカッパを準備しておく必要があります。

自分でコントロールできることは何かを考えて、できることをしっかりとするということです。

どうしようもないことをあれこれ考えても、どうにもならないですし、どうにも出来ないですから…

 

 

同時に、前向きに考える

同時にやりたいなと思うことは、どうせ考えるなら、

前向きに

考えたいですね。

雨が嫌だなとは考えずに、”雨でOK!”と意味もなく前向きに考えてみます。

雨がどうした?何が嫌なんだ?
水に濡れるだけやん!水はすぐかわくやん!
ケチャップやマヨネーズが降ってくるわけでもないのだ!

というような考えです。

全てを前向きに。

マイナス思考、マイナスイメージはあまり得策には思えません。

何も楽観主義者になろうと言っているのではありません。

余計なマイナス思考はやめて、前向きに、プラス思考、ポジティブ思考でいきたい!ということです。

 

皆さんと一緒に、2021年を素晴らしい年にしていきたいと思います!

お互いに、頑張りましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.