Hello、munejyuka。
ちょっと気になったので、書いておくたいと思いました。
小学校でプログラミングの授業があるとのことですが、ホンマでっか?
疑問点は以下
・先生が教えてるの?教えれるの??資格とかいるの?
・何を教えてるの?
・何年生からやってるの?
・そもそも学校にそんなにたくさんパソコンがあるの?
私はプログラミングのことについて全くといっていいほど知識がないのですが、学校で教えてるって聞いたのでどんな感じで授業をしているのかなと思いまして。
パソコンメーカーは学校にパソコン売りに行っているのでしょうか?少し前の新聞にパソコンメーカーの商機だみたいな記事は見た覚えがありますが。
chromebookのような安価なパソコンが売りやすいのではないかとのこと。
アップルはだいぶん前から学校教育には力を入れておられましたよね。今でも学生や教員の方には割引で販売されてますもんね。
教えれる先生もそんなに沢山おられるとも思えないのですが、いかがでしょうか。
最近はパソコンというよりもスマホで全てが完結しているところもありませんか??
また新しい情報が入ってきたらレポートしてみたいと思います。








![[Soccer] The final qualifying combination lottery for the World Cup Qatar tournament was held.、Japan is Group B! Who are your opponents?](https://munejyuka.com/wp-content/uploads/2021/07/international-2657338_640-150x150.png)
Leave a Reply