今年も台風の季節がやってきました。 長い時間ではなかったのですが、ここ大阪でもかなりの雨と風でした。 その結果がこちらです。 凄いです。正直びっくりしました。 これからもやってくる可能性があります。皆様もお気をつけ下さい。いつ自分が被害に合うかわかりませんので!
Read more →2017年9月17日、台風の爪痕…

今年も台風の季節がやってきました。 長い時間ではなかったのですが、ここ大阪でもかなりの雨と風でした。 その結果がこちらです。 凄いです。正直びっくりしました。 これからもやってくる可能性があります。皆様もお気をつけ下さい。いつ自分が被害に合うかわかりませんので!
Read more →その名の通り、国道171号線沿いにあります、大きなお店です。 店は変われどセリフはひとつ。 "焼きめし大盛りをお願いします" まいう。 餃子の王将 国道171号店 関連ランキング:餃子 | 西向日駅、向日町駅、東向日駅
Read more →カウンターのいちばん奥の席が空いてました。 吸い込まれるようにそこへ着席。 座るタイミングでお水を持ってきてくださいましたです。 餃子も食べたい。 天津飯も美味しい。 Candy candy、 "焼きめし大盛りをお願いします" まいう。
Read more →カウンターの奥から二つめの席に座りました。 時間が15時過ぎだったので、他のお客さんは1人でした。 店員さんがお水を持ってきてくださいました。 "焼きめし大盛りを" "以上でよろしいでしょうか" いつものやりとり。 いつもの焼きめし大盛り! まいう。
Read more →入店。 カウンターの空いているところへめがけて歩く。 隣のおいちゃんは瓶ビール、肉丼、ラーメン。 反対の隣のお兄さんは焼きめし、餃子、から揚げ。 皆さんよく食べはります。 そんな環境に揉まれても、私の気持ちは1つです。 焼きめし大盛り! まいう。
Read more →世界経済を活性化させるこの活動の記念すべき第1回目はサングラスを購入しました。 Yeah、まあまあええ値段です。 The other day、フレームやレンズの種類の多さに困惑しながらもお気に入りの一品を決めてきて、昨日無事に引き取りに行ってきました。 イエス、高須クリニック! カッチョいいです。普段メガネをかけていないので何がどうなのか皆目見当がつかない状況の中、フレームが大きいと視界に入ってくるのが気になるのがわかったので、出来るだけ細いフレームにしました。 購入時、相手して下さった店員さんに聞いたところ、みんなはどういう基準で沢山ある種類の中から選んでいるのかというと、 "相手にどう見られたいか" で決められるケースが多いとのこと。優しく見られたいときはフレームが丸いもの、知的に見られたいときはシャープなフレームを、みたいな感じらしいです。 確かにかけてるメガネによって、印象ってずいぶんかわりますもんね。 次に買うときは違うタイプのが面白いかもですね。
Read more →Yeah、こちらのお店は2回目です。確か。 従業員さんがとても親切な印象があります。 夏休みの学生さんでしょうか、きちんと働いておられる感じです。 オーダーはいつものコレ。 焼きめし大盛り! まいう!!
Read more →今日はあっさり入店しました。迷いはありませんでした。 そしていつものセリフを言わせて貰いました。 焼きめし大盛りをお願いします! 待つこと4〜5分くらい。 どーん! まいう!
Read more →Yeah、こんな私でも日本経済、あるいは世界経済の活性化に貢献したろかいなと思ったわけでございます。 第1回目の今回は、サングラスを購入しました。 サングラスなんて1000円、2000円でも購入出来るのですが、それでは世界経済が活性化しません。perhaps。 そこで今回は何と、何と、何と!! えぇ、ええ値段ですよ。サングラスにしては。 Mochi Ron、値段がそこそこするだけではいかんですよ。 今回購入したTALEXさんはものごっつええレンズを作っておられて、何がええかって、サングラスをかけて見ると反射しないんですよ。車とかのガラスが。 そりゃもう、感動モンですよ。この感動は体験して貰わないと絶対にわからないのですが!! 百聞は一見にしかずがこれ程あてはまるもんはないというくらいですよ、perhaps。 出来上がりは購入してから1週間後です。 使うのが楽しみ過ぎます!
Read more →なんか久しぶりに動物園に。 こじんまりとした動物園だったけど、ニホンザルがいました。 なんとなく癒やされました。 どうか、世界が平和でありますように!
Read more →