ご覧いただきありがとうございます。
セミの鳴き声が夏を感じさせます、munejyukaです。
そんなことないですか?
明後日の月曜日が海の日で祝日です。
今日から3連休だという方も多いのではないでしょうか。
そんな3連休の初日の土曜日の朝。
近畿地方の高速道路状況を確認しました。
お出かけの方の車で渋滞が発生していたのでしょうか。
気になったので確認しました。
2025年7月19日(土)、朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況
確認の結果、以下の区間で3km以上の渋滞が発生していました。
・名神高速 上り 深草バス停付近から8km
左ルート 大山崎JCT・IC付近から4km
・京滋バイパス 上り 宇治トンネル付近から4km
・中国道 下り 宝塚IC付近から6km
・南阪奈道路 下り 羽曳野東IC付近から4km
・阪神高速 東大阪線 西行き 東船場JCT付近から3km
・阪神高速 神戸線 西行き 深江付近から6km
京橋付近から7km
東行き 柳原付近から3km
むちゃくちゃ長い渋滞は発生していませんでしたが、あちこちで渋滞が発生していました。
やはり3連休だという方が多いと思われます。
先週よりも確実に渋滞している区間が多いので。
併せて、渋滞以外の高速道路状況も確認しました。
・事故情報:1件
・故障車情報:6件
・落下物情報:2件
・関空連絡橋は横風による速度規制は無し
渋滞している区間は多かったのですが、事故情報は1件だけでした。
軽微な事故であることを祈るばかりです。
故障車情報は6件ありました。
気温が高くなると車の調子もおかしくなるのでしょうか。
走行前はしっかりと点検したいですね。
関空連絡橋付近の天候は穏やかだったようです。
晴れていても風が強いときがありますが、この日は風が弱く速度規制もだされていませんでした。
今回は、2025年7月19日(土)、朝8時過ぎの近畿地方の高速道路状況を確認しました。
9区間で3km以上の渋滞が発生していました。
名神の上り、京滋バイパスの上り、中国道の下りはもっと長い渋滞が発生するのかなと思っていましたが、10kmを超えるような長い渋滞は発生していませんでした。
もう少しあとの時間になれば長くなっているのかもしれませんが。
学校関係が夏休みの時期は、普段渋滞しない区間でも渋滞が発生します。
じゅうぶん気をつけて運転したいですね!
それでは、
皆さまにとってステキな1日となりますように!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
※急な大雨への備えもしっかりとしたおきたいですね!
コメントを残す