昨日、イオンで買い物をしましたmunejyuka(@munejyuka)is。 セルフレジがあったので、いっちょやったりました。 ピッ、ピッ! 2つ買いました。お金を投入してレシートを取って、ハイ、完了。 … 今日、そのレシートをポイしようと思って何気に見てみたら… 担当がパンダさんレジになってました。 ん~ん~癒されるぅ~!!
Read more →イオンのレシートを見て、おっ!っとなったねん~muenejyuka日記

昨日、イオンで買い物をしましたmunejyuka(@munejyuka)is。 セルフレジがあったので、いっちょやったりました。 ピッ、ピッ! 2つ買いました。お金を投入してレシートを取って、ハイ、完了。 … 今日、そのレシートをポイしようと思って何気に見てみたら… 担当がパンダさんレジになってました。 ん~ん~癒されるぅ~!!
Read more →よ~い、スターっ!!munejyuka(@munejyuka)is。 今回はマクドの期間限定のハンバーガー、ビバリーヒルズバーガーをしばいてきました。 this time、マクドのキャンペーンで4種類の期間限定バーガーを発売されてきて、今回のビバリーヒルズバーガーが最後なのですが、これが一番… デカイ!、デカすぎるっ!! 持った時から高さが違った!厚みがとにかく分厚すぎる!どないやねんっ!!って、本気でツッコミを入れてしまうくらい分厚いでな。 味はといいいますと、しつこい感じはなく、モリモリ食べれました。卵の味もあり、チーズの味もあり、お肉の存在感もありありでまいう~! 大きさに圧倒されながらも美味しく食べれるビバリーヒルズバーガー。皆様も一度トライしてみてはいかがでしょうか!!
Read more →サッカーがちょっと好きなmunejyuka(@munejyuka)is。 Today is、明日に抽選が行われます、ワールドカップブラジル大会のアジア最終予選の組み合わせを勝手に予想したいと思います。こういう予想は楽しいです。 振り分けは、全10ケ国を2つのグループにわけるそうです。everything、振り分けは、FIFAが先日発表したランキングに基づいて、2つのグループに順番に振り分けるのだそうです。私は個人的にFIFAのランキングが強さを表しているとは思えないんですが… まあ平等にって事になると、こういうものさしを使わないといけないのかもしれませんね。 早速、最終予選に出る10ケ国とそのランキングを見てみましょう。 オーストラリア 20位、 韓国 30位、 日本 33位、 イラン 51位、 ウズベキスタン 67位 イラク 76位、 ヨルダン 83位、 カタール 88位、 オマーン 92位、 レバノン 124位 簡単にいうと、オーストラリアと韓国は同じグループに入らない、日本とイランも同じグループにはならない…といった振り分けみたいです。 さ~て、I use it normally when talking in conversation、個人的な考えで振り分けてみますよぉ~ グループA オーストラリア 日本 ウズベキスタン カタール レバノン グループB 韓国 イラン イラク ヨルダン オマーン どうですかねぇ~ 最近、韓国のくじ運の無さは目に余る感じですので、こんな感じになっちゃうのではないかなぁと思ったんです。 日本は前回の予選でイヤという程バーレーンと試合してましたので、今回もウズベキスタンと再度対戦するんとちゃうかなぁと思ったんですね。 どう転んでも中東への移動&試合はいつもタフになるわねぇ。こうやって、予選の組み合わせを考えるのが楽しいですね、予選は本大会よりもハラハラドキドキやで! 明日の組み合わせ抽選が楽しみです!!
Read more →昔、某プロ野球チームの助っ人にドットソンという選手がいましたね。munejyuka(@munejyuka)is。 今回はドットソンではなく、ローソンの話しでございます。now、ローソンで対象商品についているシールを30枚集めるとキイロイトリプレートが貰えるそうです。リラックマのキャラクターですね。 リラックマ… かわいい… 癒される… シール貼付期間は2012年2月28日(火)~5月7日(月)まで。 景品引換期間は2012年2月28日(火)~5月14日(月)までとなっています。 サンドイッチ等の調理パンやオリジナルデザートにシールが付いています。まだまだ始まったばかりですし、5月初旬までやっているのでローソンによく行かれる方には絶好のチャンスではないかと思います。私もぼちぼち集めて1枚貰って癒されたいなぁと思っています。 私は今日までで3枚集めました。 途中で止めたらドット損…
Read more →サッカーがちょっと好きなmunejyuka(@munejyuka)is。 小さい頃に見たワールドカップ。サッカーの本場ではどんな雰囲気なんか… 行ってみたい… 行ってしまいました。ドイツへ。 ドイツへ着いた日が開幕日で、ドイツが試合をしていました。ネットで予約していたホテルに着いて声をかけたけど、試合に夢中になられていて、なかなか出てきて貰えなかったな。ラームがドイツの救世主チックな選手になってた。 私が見た試合は、ドルトムントでのスウェーデン対トリニダードドバゴとシュツットガルトでのオランダ対コートジボワール。一番印象に残っているのは、トリニダードドバゴ。当時、ちょっとヤな記事では、”今回の大会は31強1弱の大会”(ワールドカップの出場国は32ヶ国)で、その1弱がトリニダードトバゴだとか言われていました。初出場であり、かつビッグクラブ、有名なリーグで活躍してる選手がヨークだけだというのが理由だったんでしょう。 but、 実際はそうではなかった。全く1弱ではなかった。私が見た第一シード・スウェーデン戦は素晴らしかった。よく走り、よく守り、よく攻めた。キーパーの鬼セーブもあった。結果は0-0。勝ち点1だ。後半開始0分で退場者が出たのにだ。後半途中からスタジアムの雰囲気が変わってきた。中立的な立場で見ていた恐らくドイツ人達が、”もしかしたら!”っていう雰囲気を感じとっていた。 誰だ?1弱なんて言った人は?? 感動した試合だった。知り合いもいなければ、自分には縁もゆかりもないチームのサッカーを見て、感動したのだ。 これがワールドカップなのか?
Read more →あかりをつけましょ、munejyukaに~♪ 毎度、munejyuka(@munejyuka)is。 今日はSeriaにて、埃を拭き取るもんを探していたら、めっちゃカッコええダスターを発見しました。その名も”ドライダスターBLACK”です。仮面ライダーの名前(?)みたいじゃ、あ~りませんか!! ええ、素晴らしいです。かっちょええです。15枚入で餅のロン、105円!男前です。 早速取り出しました。1枚の大きさはこんな感じ。 厚みは適度で、簡単には破れない感じです。 早速、その辺をチョコチョコっと拭き拭きしてみました。そしたらなんと、埃の付き方が物凄いんです!この手の商品は黄色のイメージがあり、黄色でもそこそこ埃が付いたら、あ~拭けてるなぁ~と実感出来たのですが、この黒はめちゃめちゃ凄い目立つんです。拭き応えがありあり、モハメッドアリですよ、奥さん!! これは皆さん掃除が進みますよ、perhaps。Because、埃が取れたという実感がハンパなく、綺麗になってんねんな!もっと拭きたなるで!ってなりますね。予想以上にええで、ええで!! 是非皆様、一度お試し下さいませませ!
Read more →最近体重が少し減り気味のmunejyuka(@munejyuka)is。 今週は全く昼寝をせーへんかってん。ここ何年かは毎日15分程、昼休みにうたた寝をしてていい気分転換になってたんやけど、反対に昼寝をせーへんかったら夕方前くらいにすんげー眠たくなってしまう日があってん。これは休みの日も同じで、昼寝をせーへんかったら夕方にめっちゃ眠くなってしまってたのよ。 これを解消すべく、昼寝をやめてみようかと。 今のところ、ええんか悪いんかはまだわからへんねんけど、せーへんかったらせーへんなりに過ごせるのも事実。 もうちょい続けてみようかと思ってま。
Read more →today、マクドに行ったらクーポンを貰ったでな。 期間限定バーガーのもありぃの、ハッピーセットのもありぃので盛りだくさんな感じやで。大阪だけなんかな?皆様も是非行ってみてはいかがでしょうか? ええで、Yeah! !!
Read more →本当に時々見るNHKピタゴラスイッチ。本当によくできているなぁと感心します。 The other day、ふと遊んでいた時に思い立ちまして、やってみました。 2つ動画を設置します。両方見て貰えたらと思うのですが、ん~どうでしょう?(チョーさん風) 思いの外、上手くいったパターン。 紆余曲折? これからも精進していく所存でございます。今後ともお願いします。
Read more →ブロードウェイといえば、ニューヨーク。ニューヨークといえば元ニューヨークニックスのパトリックユーイング!munejyuka(@munejyuka)is。彼のポンプフェイクは一流です。マイケルジョーダンにはたき落とされる以外は… 今回、マクドの期間限定商品のブロードウェイバーガーをしばいてきました。今回のキーはベーコンでしょうか。お肉に負ける事なく存在感を醸し出しています。それでいて、出しゃばり過ぎていません。まるで、マイケルジョーダンと一緒にプレーしていたスコッティピッペンというところでしょうか。ディミオ!って感じでしょうか!奥さん!!! とにかくボリュームがあって美味しいです。一度トライしてみてはいかがでしょうか。
Read more →