本田 堂々の英語入団会見「毎日、幸せ」「トップ下が一番得意」 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー 凄い!私が生きている間にこんな事が起きるだなんて思ってもみなかったですね。 これからも頑張って欲しいです。 ね。
Read more →Month: January 2014
Diary ~ munejyuka Ninen have I read four books to order a book
いつも本を読む時は1冊ずつ読んでます、munejyuka。 今回はなんとなく勢いで一度に4冊買って、ランダムに順番に読んでみてます。 なんとなく新鮮。 特になにってわけではないけれど。
Read more →~ Munejyuka diary so I decided to read the Nihon Keizai Shimbun only Monday

この前読んだ本に、月曜だけ日本経済新聞を読む人がおられるとの事で、私もマネしてみようと思います。 もともと新聞読むのは好きな方だと思うのですが、スポーツ欄が中心になっているきらいもあるので、ここいらで気分一新取り組んでみようかと思いました。 why、月曜か。それは月曜に景気指標というページがあるからです。 円相場から全国百貨店の売上高まで、いろいろな指標が載っているからです。こういうのを見て、意識を高めていき、今後に繋げていけたらなぁと思っています。
Read more →Baubau! The Yo~o - you ate yesterday Baumkuchen

曇り空の中、車を走らせて滋賀県にケーキバイキングを堪能しに行ってきましたバウバウ。 場所は守山玻璃絵館さん。バウムクーヘンがめちゃくちゃ有名なお店みたいですバウバウ。 ここのお店にはテイクアウト以外にティールームも併設されておられてまして、ケーキバイキングを楽しめるんですねぇバウバウ。
Read more →The Ya coffee Ogawa coffee but it's exposure to the cafe au lait!

昨日はイオンで見た目がシャレオツな飲み物を発見しました。 小川珈琲さんのカフェオレ。なんかよくない?? 味はカフェオレの割りにはしっかりと濃い味がしました。美味しかったですよ。コーヒーって書いてありますもんね。 皆様も是非一度お試し下さいませ。
Read more →It is the morning of January 3, 2013!

ここ何日かで朝の冷え込みはいちばんではないかしら??霜の降り方が凄いです。Well、こんなもんではない地域はもっと沢山あるでしょうけどね。 体調管理には注意していきましょう!
Read more →The shrine yesterday

みんなで行ってきました、野宮神社。小さな小さな神社ですが、沢山来られてました。 私の実家は初詣に行くという習慣がなかったもんですから、新鮮です。 今年も頑張ります!
Read more →It ~ munejyuka diary for the period was stop

忘れずにってわけではないけど、ストップしてた理由は、 WordPressの更新に失敗したから なんです。 そこからどーしていいのかわからず、手だてを見つけられないままじかんだけが過ぎていってました。 11月の初旬に一回、復旧すべくトライしたのですが、ヒントになるさいとを見つけるだけになりました。 After setting a goal、昨日の年末です、そのサイトに従ってイジイジしていると… な〜んと、復旧したではあ〜りませんかっ!! やった内容は、 •新しいWordPressをゲッチュウ •今のデータの1部を自分のパソコンにダウンロード •それを新しくゲッチュウしたWordPressに放り込む •今のデータを削除 •放り込んだ新しいWordPressをアップロード という感じ。 時間にしたらこのような事にヘナチョコな俺氏で2時間半くらい。わかってる人やったらちょちょいのちょいで終わると思う … まぁ、めでたい!なんせ、もう削除しようと思ってたんで。レンタルサーバーにもサヨナラせんでよかった。停止期間中に更新せなあかんかったから。 これからまた頑張って&楽しんで書いていきます。 ※写真は2013競輪グランプリの車検。後閑選手、お疲れ様でした。
Read more →Restart!
anyway、何とか復活!! もう一回言わせて貰うぞ。 よくやった、俺氏! また自分らしく書いていけたらいいなぁと思ってます。 ほな!
Read more →Resurrection! !
イエアアアアアアアアアアアア~ 半年ぶりに復活出来たみたいで。 半分諦めてたのに… よくやった、俺氏!!誰も言ってくれないから、自分で言う!今だけ許して。だって悩んでたんだから。 またぼちぼちやっていきます。これからもお願いします。
Read more →